マスク・オブ・ソロ

こんにちは。
浦和のアントニオバンデラスです。

今日は渋谷で研修を頑張っているスタッフ、まちこを激励しに行ったことがキッカケで出会った、

未知との遭遇、事件です。


まずはまちこにカットしてもらいます。
まちこ「今日はどうしますか?」

ナック「アントニオ・バンデラスにして下さい」

まちこ「...。」

まちこは研修をとても頑張っていましたよ。

僕はそれがとても嬉しかったです。

研修サロンの先生が言いました。

先生「まちこさんは、お店ではどんな子なんですか?」

ナック「とっても良い子です。(^ ^)」

先生「…」


帰ろうかな。



帰り道、気になるなるなる看板が
ほほう。

チケットを買ってみました。

ここでしか体験出来ないそうなので。


80分3300円
フリーゲーム
フリードリンク
フリートイレ
人数制限あり。混み合う場合は打ち切るそうです。
タイムテーブル性で、80分ごとにお客様を入れ替える方式です。
今から10分後からスタートになりました。
お昼過ぎの渋谷はカップルで訪れるスポットの様です。

私はソロで突入し、

レポしたいと思います!

わたしがこのVRのヘッドマウントディスプレイHMDをひとり装着し、

ひとり仮想空間でモンスターやギャング、ゴーストと戦う様子は

シュールレアリスム極まるといえましょう。

我が永遠の魂よ。

フロアには6つのゲームがあり、80分以内に好きなだけ自由に遊べるという感じです。

私はまず、手始めにゴースト退治に出かけました。
みんなでワイワイ感も、
カップルでもないのですが
ステージごとに雑魚を倒しながら、ボスを倒し、
スコアでランクがでます。
高いスコアの出し方は、早くボスを倒せばというよりは、制限時間を使って、多くのゴーストを狩るのがポイントのようです。

さて私は初見でどこまでいったかというと…

3ステージ目、全方位からの火の玉攻撃があり、
瞬殺ゲームオーバー…。

全4ステージ構成で、難易度は高め。
慣れればいけそうな気もしますが、ほかも気になるので、次に移動します。


ダイハードならぬ、
だいぶハード。

カップルでもなく、みんなでワイワイ感もいらない私にはもってこいな規格ですな。
そして、私はガンアクションが得意です。

敵を銃で撃ちながら、高所移動もあり、なかなかのゲーム性でした!
難易度は優しめで、誰でも必ずクリアできます。
ただ、高所恐怖症の方はやめた方がよいです。
臨場感は物凄い体感できます。
いやー、1人なんで、やってる間の映像を見せられないのが悔しいですー。


ちなみに、この臨場感を伝えるべく、終わって、HDMを外してすぐに自撮りをすると、
ちょうどこんな顔になります。


次は
ついに私が世界を救う勇者になる時がやってまいりました。
迫り来るモンスターたちを棒立ちで剣を振り倒すというゲームです。
スタッフさんは、とにかく動かないでくれ。危ないから、と説明する。
マジか。つまらん。
先にプレイしている方がモンスター達にフルボッコされています。そんな彼氏の動画を撮る彼女。

だが私は違います。
私こそ勇者です。
勇者は独身なのです。
我こそは、ソロ!

マスク・オブ・ソロ!


そして棒立ちですが、冒険がスタートしました。

初めは一匹ずつきてくれます。
走ってこちらに向かってきます。
ヒーロー戦隊もののような優しさを感じます。
間合いを図って、剣を振ります。

空振りしました。

まだレベル1なのでしょうがないです。

段々的が増えてきて、
先程の優しさを忘れたかのように囲まれます。
動きたいですが、棒立ちがルールなので動けません。
動くとケーブルが絡まって危ないのと、ゲームが落ちてしまうらしいのです。

盾でガードしながらなぎ払っていきます。

そしてついにボス登場!
(画像 元  VRPARKTOKYO FBページ)

ダメだ。デカすぎる。


10メートルはあろうか、一つ目の巨人

その時、神様の声が。

神「勇者ナックよ。ボスの攻撃はガード出来ません。避けるのです。」

その場から動けないのに、どう避けろと…?

振り下ろされる剛腕。

瞬く間に減るHP。

そして、勇者、逝く。

私はHDMを外し、振り返った。
そこには、沢山の順番待ちのカップルや友達グループがいた。
だが誰も、私の目を見ようとはしなかった。



現実世界に戻るとは、こういう事。




さて、最後は一番期待していた、こちら
もう、結論から言いますと、くだらな過ぎて、書く気も起きませんでした。
これは飛ばして良いでしょう。


他にも
パワプロ(野球ゲーム) 
ジャングルバンジー(体験系)
ソロモンカーペット(強制スクロール制ファンタジーシューティング)

の合計6種類のゲームを80分やり放題。
当日券3300円。事前予約券2900円。
入替制なので、そこまで待ち時間はありませんが、全部のゲームをプレイするには、混んでいない時間が推奨されます。
いかがでしょうか?皆さんもぜひ、一度は


渋谷アドアーズで、僕と握手!

ZELEプログレで、まちこと握手!








0コメント

  • 1000 / 1000

浦和 美容師ナックさん【オフィシャルブログ】

今はサボテンのことや、へっぽこ先生について書いてます。私は美容師で、お客様を笑顔で溢れる雰囲気にします。また、浦和からソフィスティケイトなオシャレで素敵な女性を輩出し続けます。尚、タオルのレンタルサービスは行っておりません。